家の収納を充実させようと、去年の12月サンタさんからピータッチが届きました。
これが一つあるだけで収納がどんどんはかどってます♪
印刷用のテープを入れ、電源を入れ(赤ボタン)、文字を打ち(中央白ボタン)、印刷するだけ(緑ボタン)ですっきりしたラベルが作れるから本当に重宝してます♪
子供たちそれぞれに学校からもらってくるお手紙、習い事、取り扱い説明書などなどの仕分けに本当に便利^^
これがあるだけで、収納の仕分けがどんどんはかどる(気がする)のが、不思議。
ピータッチは単4電池6本で動きます。ラベルはセット担っていたものを中央の絵のとおりにセットして、あとは蓋を閉めればOK。
背面を閉めても、テープの種類は、小窓から確認することができるので、今何が入っているかがすぐにわかります。
文字などを選ぶときは、真ん中の「メニュー」とメニューの上の「上下左右ボタン」、「確定/改行」でほぼ選べるので簡単。一つ戻るときは、「クリア/もどる」で戻れるから初めてでもわかりやすいです。
ピータッチで選べる書体は、6種類
・ゴシック
・てがみ
・てがき
・シティ
・カントリー
・ポップ
すでに出来上がっているデザインのデコラベルも選ぶことができて、楽しくラベル作りができ、一つあるととっても便利!
ラベルのカラーも豊富で、場面に応じてラベルづくりもできますね。
テープのカットは右側面のボタンを押すだけで綺麗にまっすぐカットできます。
文字が揃うだけで気分もすっきり!
子供たちもやりた~いというので、やってみてもらったら。
なぜだろう、「スライムがあらわれた」を印刷してました。(どこに貼るんだ??)
テープは裏の横半分に切れ目があり、半分ずつはがせて、取れやすくて楽ちんでした^^
この写真でもわかると思うんですが、「:」からの左部分が毎回ムダになるんです。
余白部分を短くする設定をしても、「:」から文字、文字から右端までの余白の設定になるので、どうしても無駄がでてきます。これがちょっともったいないかな~と毎回思うところ。
それ以外は特に何も問題なく使えてます♪
ピータッチ本体は、少しお値段が高くなりますが、ミッキーやミニー、スヌーピー、キティちゃんなどのデザインもあるようです。
ピータッチが我が家にやってくる前は、マスキングテープや貼り直せるシールに手書きしていたんですが、随分とすっきりしました^^
ラベルを作りたい時には、ピータッチが本当に便利です♪
大切に使っていこうと思います。
サンタさんありがとう!
⇒ 楽天でブラザー ピータッチを探す。
⇒ Amazonでブラザー ピータッチを探す。
おすすめ度 : ★★★★☆